10月の中旬、ふと時間ができたので急遽、息子を連れてキャンプに行って来ました。
向かったのは、、、スノーピーク本社キャンプ場。 ヘッドクウォーターズとも言う。
到着したのは17時過ぎ、もう暗くなって来てる! 急がねば!
新潟県民、誇りのキャンプ場であります。
当日も県外ナンバーの車が多数見られました。
聖地です!
私のキャンプスタイルではスノピ製品はあまり使用していませんでしたが、気付けば結構、買ってたみたい 笑
特に火廻りの物がスノピ率高めですね。いつの間にか 笑
それでは急いで設営です!先ずはペトロ点火、ちゃんと点いてくれて一安心です。
設営していたのでマジックアワーを楽しむ暇もなく夜を迎えました。
昔から好きなのが、これ。 テントの中にランタンを入れて、提灯のようにするやつ。
特にsiouxの白いコットン生地は素晴らしい雰囲気で発光してくれます。 しばしその姿を眺めておりました。 悦であります 笑
この日のご飯は、なんとキャンプで初めて米を炊くという、(しかも混ぜご飯)ミッションがあったのです!
まずは米とぎ、そして調味料、具材などを土鍋にIN !! ここまではいい、、だが問題は炊く時間や蒸らす時間など全くの未体験ゾーン 笑
ネットで検索し、時計を見ながら恐る恐るタイミングを見計らう。息子も不安げに見つめる中、ついに完成!
食べてみる、、、、 う、う、、うまい!!! 感動!!! こんなに感動したの息子の卒園式以来か 笑
息子も美味しそうに食べてくれました。 料理ってほんと楽しい!(家ではしませんが)
嫁さんにも食べて欲しかった 笑 その後少し焚き火して就寝。 自分の新たな可能性を感じた夜でした。
翌朝の朝食は温めるだけの、おでんにうどんを入れるだけのお手軽スタイル。でもキャンプって何食べても美味い!
そして雨の中、撤収。
家帰ってからの片付けのことを考えると切ないですが、、、、良いキャンプでした!
FIN