カヌー&キャンプ!! 

yotaro75

2020年08月16日 11:14


どうも yotaro75です!

今回はお盆キャンプに行った時の様子をレポしたいと思います!

今回のキャンプ地は福島県会津地方にある沼沢湖キャンプ場。

なぜこのキャンプ場を選んだのかと言うと、

カヌーをするためです!!

実は前々から実家に父のカヌーがありまして、、もう、かれこれ30年は使っていないと言う状況。

今回のキャンプはそんなカヌーを連れ出して行ってまいりました!

朝6時出発にて先輩親子と共にいざキャンプ地へ!



早朝の磐越道をいつもより、ゆっくりと走ります。 キャリアに載せたカヌーが心配でスピード出せません笑

心配なのでパーキングエリアにて再度、固定ベルトの締め付け具合を確認andトイレ休憩。

少しカヌーの紹介をしますと、、

80年代後半のドイツ製でレットマンと言うメーカーのもの、モデルネームはミックマック。材質はFRPになります。



当時、コールマン製のカナディアンカヌーなどもあったらしいですが、こちらのデザインに惹かれ購入したそうです。

確かにいい形です笑

そして再び出発です!

約2時間ほどで沼沢湖キャンプ場に到着。すでにかなりの数のテントが!!



果たして空きサイトはあるのか! 場内を探索すると、管理棟近くに空いているサイトを発見。早速設営に取り掛かります!

汗だくになり設営完了!


先輩のニーモと私のノルディスクの組み合わせ。本当はローベンスのテントも並ぶ予定でしたが、その友人は怪我のため不参加となりました。
残念です。

私のサイトです。特にいつもと変わりませんが、クーラーボックスのスタンドが新たに、ユニフレームのフィールドラックになりました。(撤収時に足を曲げるトラブル発生。クーラースタンドには向かないかも笑)地味ですが少し進化しました笑

とりあえず、少し休憩。 先輩の家のわんこ クロさんも一緒です。

            沼沢湖〜

とにかく水が綺麗なのが良いです。

ついにカヌーを水に浮かべる時がきました!

水漏れがないかチェックして、、

では行きましょう!!

ついに約30年ぶりの入水です!子供の頃を思い出しますね!

そして今、父親になった自分と息子が乗っている、、考え深いです笑

最初のうちは直進するのが難しく、中々上手く乗れませんでしたが慣れてくると、とにかく楽しい!
上手くスピードが出せるようになるとさらに楽しい!  完全にはまりました笑

しばらく遊んで再びサイトへ〜

          スーとミックマック


    抜群のマッチング笑    


           2に続く













関連記事