夏のほとりに行ってきた!! No3
前回No2の続きになります。
(ちょっと語り口調変えてみた笑)
前日の夜はあまり深酒もせず早めに寝た為、5時過ぎに起床。
外はうっすらと明るくなり始めていた。

テントのファスナーを開けると朝日に照らされた磐梯山。
息をのむ美しさだ。
風も無く、鳥の鳴く音だけが静かに聞こえてくる。
この神秘的な静けさに深く感動をおぼえた朝だった。

カヌーが朝露で濡れていた。
嫁さんと息子が起きてくる前に一人、湖に漕ぎ出す。

東の山から太陽が昇ってくる。
湖面にはまだうっすらと霧が漂う。
ふと子供時代のキャンプを思い出した。
約30年前、まだ父がこのカヌーを買ったばかりの頃、朝の湖で漕いだ時の事、その湖の水がとても透き通っていて綺麗だったこと。
そして今、自分がそのカヌーを漕いでいる。
少しぐっときてしまった。
そんなことを考えながら湖を一周しサイトに戻った。

嫁さんと息子が椅子に座り待っていてくれた。
30年後の自分には素敵な家族ができていた。
感慨深いモーニングクルーズだった。
軽めの朝食。

ヨーク○ニマルで買ったカツサンドが最高に美味かった。
その後、家族3人で最後のカヌークルーズ。

後ろ髪引かれながらの撤収。

2022年 7月31日〜8月1日
ほとりの遊びばキャンプ場
素晴らしい夏の思い出になりました。
FIN
(ちょっと語り口調変えてみた笑)
前日の夜はあまり深酒もせず早めに寝た為、5時過ぎに起床。
外はうっすらと明るくなり始めていた。

テントのファスナーを開けると朝日に照らされた磐梯山。
息をのむ美しさだ。
風も無く、鳥の鳴く音だけが静かに聞こえてくる。
この神秘的な静けさに深く感動をおぼえた朝だった。

カヌーが朝露で濡れていた。
嫁さんと息子が起きてくる前に一人、湖に漕ぎ出す。

東の山から太陽が昇ってくる。
湖面にはまだうっすらと霧が漂う。
ふと子供時代のキャンプを思い出した。
約30年前、まだ父がこのカヌーを買ったばかりの頃、朝の湖で漕いだ時の事、その湖の水がとても透き通っていて綺麗だったこと。
そして今、自分がそのカヌーを漕いでいる。
少しぐっときてしまった。
そんなことを考えながら湖を一周しサイトに戻った。

嫁さんと息子が椅子に座り待っていてくれた。
30年後の自分には素敵な家族ができていた。
感慨深いモーニングクルーズだった。
軽めの朝食。

ヨーク○ニマルで買ったカツサンドが最高に美味かった。
その後、家族3人で最後のカヌークルーズ。

後ろ髪引かれながらの撤収。

2022年 7月31日〜8月1日
ほとりの遊びばキャンプ場
素晴らしい夏の思い出になりました。
FIN
この記事へのコメント
初めまして
marumaruと申します
以前から読み逃げさせて貰ってました(笑)
とても楽しく拝見してます
今回は初の奥さんも参加のキャンプ
長編のブログに気合を感じました
結果はどうなったのか?が気になります
marumaruと申します
以前から読み逃げさせて貰ってました(笑)
とても楽しく拝見してます
今回は初の奥さんも参加のキャンプ
長編のブログに気合を感じました
結果はどうなったのか?が気になります
marumaruさん返信遅くなり、申し訳ありません!今頃気づきました
読み逃げありがとうございます笑
いつでもお待ちしてます。
さて、ほとりキャンプの結果ですが、なんと大成功を納めることができまして、また来年もここでキャンプがしたいと言わせることができました。
これからのキャンプがさらに楽しくなりそうです!
これからもよろしくお願いします
読み逃げありがとうございます笑
いつでもお待ちしてます。
さて、ほとりキャンプの結果ですが、なんと大成功を納めることができまして、また来年もここでキャンプがしたいと言わせることができました。
これからのキャンプがさらに楽しくなりそうです!
これからもよろしくお願いします