晩秋のおこもりキャンプ
どうも、yotaro75です。
この、日、月、火曜日と三連休でしたので、ストーブ持ってキャンプしてきました。

キャンプ地に選んだのは家の近所にある河川敷公園。
近頃、私の住む地域の近くでも熊の出没情報が多数あり、山の近くのキャンプ場には怖くて近寄れない笑
ということで、こちらにて二泊三日のキャンプを行いました。

いつものようにスーを設営。
今回はタープは貼らずに、テント内でストーブを使用した完全おこもりスタイルになります。

ストーブはコロナのSLシリーズを使用。
今時期の気温では十分暖かく過ごせます。 ちょっと暑いくらい笑

だんだんと日も落ちてきて、良い雰囲気になってきましたのでランタン達に火を入れます。

ペトロさんも快調な燃焼音、が、しかしこの後にポンプカップがシリンダー内で脱落するトラブル発生!
ということはポンプがスカスカで加圧不能!
さすがペトロマックス!! 暴れ馬め!
なんとか外れたポンプカップと固定ナットを救出。ナット拾うのが大変だった〜笑
やっぱり何かある奴 笑

夕食を作りつつ、酒を飲み、好きな映画をみて過ごす一人の時間。
テントの中は暖かく、心地よい、たとえようの無い幸福感。
何と幸せな時間なのだろう。
酒が進まないわけがない。

この日のメニューは鴨鍋など、 好物なんです、鴨が。
セリと焼き豆腐も入れば完璧だった、、、 すっかり忘れてしまっていた、、、、笑
あとは肉まん。

スノピ社製、フィールドクッカー3の小さい方の鍋に、キャプテンスタッグ社製のダッジオーブン用下敷き網がシンデレラフィット!(言ってみたかった)笑
鍋底麺に水を敷き、蒸します。
肉まんの旨さ再発見。

翌朝は残りの鴨鍋に蕎麦を投入。 鴨の出汁が出て最高な味わい。

七味は善光寺の物を愛用してます。
二日目はほとんど飲んだくれていた為、写真はありません笑

こちら、撤収前の写真です。
今回のおこもりキャンプ最高だったわけで、
次はセリと焼き豆腐忘れずに買わないと笑
FIN
この、日、月、火曜日と三連休でしたので、ストーブ持ってキャンプしてきました。

キャンプ地に選んだのは家の近所にある河川敷公園。
近頃、私の住む地域の近くでも熊の出没情報が多数あり、山の近くのキャンプ場には怖くて近寄れない笑
ということで、こちらにて二泊三日のキャンプを行いました。

いつものようにスーを設営。
今回はタープは貼らずに、テント内でストーブを使用した完全おこもりスタイルになります。

ストーブはコロナのSLシリーズを使用。
今時期の気温では十分暖かく過ごせます。 ちょっと暑いくらい笑

だんだんと日も落ちてきて、良い雰囲気になってきましたのでランタン達に火を入れます。

ペトロさんも快調な燃焼音、が、しかしこの後にポンプカップがシリンダー内で脱落するトラブル発生!
ということはポンプがスカスカで加圧不能!
さすがペトロマックス!! 暴れ馬め!
なんとか外れたポンプカップと固定ナットを救出。ナット拾うのが大変だった〜笑
やっぱり何かある奴 笑

夕食を作りつつ、酒を飲み、好きな映画をみて過ごす一人の時間。
テントの中は暖かく、心地よい、たとえようの無い幸福感。
何と幸せな時間なのだろう。
酒が進まないわけがない。

この日のメニューは鴨鍋など、 好物なんです、鴨が。
セリと焼き豆腐も入れば完璧だった、、、 すっかり忘れてしまっていた、、、、笑
あとは肉まん。

スノピ社製、フィールドクッカー3の小さい方の鍋に、キャプテンスタッグ社製のダッジオーブン用下敷き網がシンデレラフィット!(言ってみたかった)笑
鍋底麺に水を敷き、蒸します。
肉まんの旨さ再発見。

翌朝は残りの鴨鍋に蕎麦を投入。 鴨の出汁が出て最高な味わい。

七味は善光寺の物を愛用してます。
二日目はほとんど飲んだくれていた為、写真はありません笑

こちら、撤収前の写真です。
今回のおこもりキャンプ最高だったわけで、
次はセリと焼き豆腐忘れずに買わないと笑
FIN
この記事へのコメント
こんばんは。
NORDISK SIOUX、いいテントですね。
現行モデルはAlfheimでしたね。
検討したけど、見送りました…
鴨そば、おいしそうですね!!
調理器具をリストラしちゃって、
鍋は8inchダッチだけしかないんです。
ちょっと小さいなぁ…
NORDISK SIOUX、いいテントですね。
現行モデルはAlfheimでしたね。
検討したけど、見送りました…
鴨そば、おいしそうですね!!
調理器具をリストラしちゃって、
鍋は8inchダッチだけしかないんです。
ちょっと小さいなぁ…
コメントありがとうございます‼︎
2012年頃のsioux400です。
正規品を新品で購入しました。
かわいいテントです。
基本的にソロキャンなのでベストサイズです。
ダッジオーブンで鴨鍋とか憧れます
2012年頃のsioux400です。
正規品を新品で購入しました。
かわいいテントです。
基本的にソロキャンなのでベストサイズです。
ダッジオーブンで鴨鍋とか憧れます